当方素人です。電装配線図の見方がイマイチ分かりにくいのですが、基本的にスイッチ→作動・点灯ですよね。一つのスイッチにつき複数の出力があり、いくつかは作動するのに、いくつかは作動しないトラブルについては、分岐して独立してい ブレーキスイッチを確認してみると、先端部分が割れているのがわかります(画像左)。 右側が今回交換する正常なスイッチ。レバーを握ると丸い先端部分が押し込まれてスイッチが入ります。 スイッチを取り外すには、根本の配線を切断するのが簡単です。
daytona デイトナ クラシックハンドルスイッチ ウインカー&ホーンスイッチセット ¥2,376 428ポイント (18%還元・¥428相当) (1件) 今すぐのご注文で、 11/3土曜日 に出荷します。 リアブレーキスイッチ配線の行き先を確認。 yb125spはガソリンタンク下へ登っていた。 ガソリンタンクを外してブレーキスイッチ配線を見つける。 事前調査しているおかげで、簡単に発見できたよ。 ヒーター配線をフレーム裏側の隙間に通して接続する。 リアブレーキを踏んでもランプが点灯しないのよ。 バックステップに交換したら純正のブレーキスイッチが使えず、リアのブレーキを踏んでもブレーキランプが点灯しなくなってしまった対策として、油圧ブレーキスイッチへの交換をしていきたいと思います。
配線が出てくる穴はこの辺りに開けます。 今回ついでなのでブレーキレバースイッチの配線もハンドル中通ししようと思います。ブレーキレバーの配線外しちゃうとブレーキランプが点灯しないのでダメで …