書き込みフォーマット avchd:『bdmv』を応用したフォーマット。ハイビジョンカメラで撮影した動画を記録するための規格。互換性は低い。 外部sdカードやメモリースティックカードに転送するとカードリーダーが必要です。 dvdビデオカメラ:一部のavchdビデオカメラは、dvdに書き込み、家庭用のdvdプレーヤーで再生できます。dvd変換のためそれらビデオをコンピューターに転送します。
容量 dvd-r / rw:4.7 gb( dl:8.5 gb) sd カード、メモリースティック、外部ハードディスクなどは記憶媒体により異なる.
SDカードは結構安くなりましたし、そのうち書き出してみようかと思います。 なお、一旦PCなりHDDに取り込んだAVCHDデータをSDカードに動画を戻す場合、ただのコピーでは再生できません。カメラ付属のソフトで編集して書き出す必要があります。私も初めて知りました。 今後はGoogleフォト(5 下図は、デジタルビデカメラで撮影してSDカードメモリに保存した状態です それを階層をたどって、全階層を表示した状態です AVCHDの構造は下図階層になっていて、動画本体は、mtsで保存されます
AVCHDとは、階層構造の全体を指します、その中にmtsがあります.
試しにAVCHD mts 1080i 30Mビットレートの標準設定で書き出し10GBのmts動画をレグザテレビで再生したところ問題無く再生できました。 これは使えますねー。ただ使い勝手がPremiere Proに慣れているので、Premiere Elementsの使い勝手がどうしても未だに馴染めません。 もう少し時間をかければ解決し …