ワードで作成した文章を、縦書きに変換して、印刷すると、句読点やカッコ、カギカッコ、音引き記号が横書きのものになってしまいます。印刷プレビュー画面では縦書きのものになっているのに。office365のITmediaのQ&Aサイト。IT関連を中心に皆さんのお悩み・疑問をコミュニティで解決。
ワード2013でhg行書体や教科書体の文字で縦書きにすると「。」「、」が左下になってしまいます。明朝体やゴシック体では 縦書きにしても、通常通り問題なく「。」や「、」は右下になります。 アンインストールして再度インストールしても同じ現象になります。 Word(ワード) - Windows10でOffice2010を使用しております。 Wordで縦書き文書を作成の際、フォントを「メイリオ」にすると句読点が文章の左下に表示されてしまいます。他の一般的 この段落による禁則処理のオンオフ機能は、ワードのファイルごとに設定される機能です。1度設定しても他のファイルには影響がありません。 最後に細かい説明が入りましたが。 通常は2か所のチェックはオン; 句読点を最後に入れたく無い場合は両方オフ プリンター・スキャナー - プリンターナンバーはep881arです。 ワードで印刷の向きを縦、文字列が縦の文章を作り印刷すると句読点が左端に、かっこの位置もずれ、コンサートの縦棒が-になります。印刷の ワードの行末句読点を「ぶら下げ」にする(2003/2007) 行末の句読点を余白にはみ出して表示させる方法を「ぶら下げ」と呼びます。Wordの初期設定では、「ぶら下げ」が有効になっていますが、なぜかぶら下げでは表示されません。 印刷プレビューでも問題ありません。 ところがこれを実際に印刷してみると・・・・ ・・・・という有様です。 おもしろいのは、試しに遊明朝では無く、HG正解書体のものは問題なく句読点が右に来ます。 どうやら今回のWindowsUpdate(令和対応プログラム?
Windows 7 でWord 2013を使っています。HG行書体や教科書体フォントで縦書き表記します。すると、「。」「、」が左下に配置され、長音が横になってしまいました。しかし、フォントをMS明朝やMSゴシックにすると、縦書きにしても問題なく、「。」や「、」は右上に配置されますし、 …