できれば、トイレの洗面台を利用し、なるべく迷惑にならないように、短時間ですませるしかないのかなと思います。 でも、職場でどうしても歯磨きできない時は、マウスウォッシュなどだけでもしておく … トイレで歯磨きしている人もいますから別に抵抗はありません。 水も普通の水道水でしょうし。 飲用不可って注意書きがあればやりませんけど(この注意書き見た時は飲用不可ってどんな水なのよ・・手を洗うのは良いのかって思いましたけど・・)。 トイレでのマナー 意外に守られていないのがトイレマナーです。鏡を長時間独占したり、喫煙したりするのは、本当に迷惑です。社内の噂話も要注意です。詳しくは、以前ご紹介した、「会社のトイレngマナー」をご覧下さい。 会社のトイレで歯磨きをすることは身だしなみやマナーとしては大事なことかもしれません。 しかし、まわりを気遣うことも大事です。 自分の歯や口臭にばかり気を取られて、まわりをないがしろにしてしまっては気持ちのいいものではありません。 私は営業職ですので、口の匂いにはとても気をつかっています。食事後は必ず歯を磨きますし、コーヒーを飲んだだけでも磨いています。自宅や会社にいる時は良いのですが、休日に外食したあとなど、歯を磨きたくてたまりません。ところが、 街中で歯磨きをしようと思ったら、どこでしたらいいでしょうか?トイレ以外でいい場所を知りたいのですが。あまり高くなければ有料の場所でも構いません。歯磨きの習慣がついていて大変喜ばしいですね。駅のトイレやデパート、スーパー、 公共トイレが、定期的に掃除が行き届いている会社内のトイレならまだしも、駅や公園のトイレで歯磨きをすることが本当に健康に良いでしょうか。 不衛生な公共トイレで歯磨きをするなら、お茶や水を飲む方が安全で健康的と思いませんか。
また、「 トイレを使用するように! 」とのこと。 弊所の入居しているビルのトイレで歯磨きをするほうがよっぽど迷惑行為ですし、不衛生です。 理由 ・トイレの洗面台は一つしかなく、他の利用者の迷惑 …