ja07カブも外装はプラスチックですから塗装の勝手もプラモデルと似ているのです。 因みにja07のカバー素材はリアフェンダーとレッグシールドとチェーンカバーが pp でそれ以外はほぼaesです。 よく目に入るハンドルカバー(上) リアフェンダーの素材 メッキリアキャリア カスタム用 タイプB 2,500円 【JA07】B-02FS-JA07 スーパーカブ110専用ノーマルリヤキャリア併用型ステンレス製 スーパーカブ アップフラットキャリア 荷台の利便性アップ!※クロスカブの純正キャリアへのご利用の場合は塗装箇所に傷がつく場合があります。※ハンドメイドのため微妙に左右対称でない部分がある場合があります。仕様(スペック) カブは見た目じゃない、、、 積載能力が高い事だ! そして一度カブをバラバラにして 一から作り直しました。 純正パーツがほとんど捨てられていて、、、 大変だったなー。 リアボックス 付けるなら荷台にポン! が支流ですね! でもキャリアを aa01リトルカブ乗りのカスタム、ツーリング記録などなどを書き連ねるブログです。 2016/07/24. おおー! 行灯カブに取り付けていたキャリアです。元々は古い自転車のキャリアのステーを曲げて取り付けられる様にしました。色も純正のグリーンに塗装しております。塗装は刷毛で塗ったのであまり綺麗でないです。ありそうでなかった感じが結構気に入ってたのですが,イメージチェンジ リアボックスもドナドナ後で、リアボックスも付けたことによりさらにオッサンバイク度が上がり、乗っているのもオッサンということでどうしようもないおっさん臭がにじみ出ていたことから、なんとかなる外装だけでもなんとかしないと…というこ … 乗りやすさの向上でオイル選びに気を使ったり、過走行でO/Hしたり、色々と手を加えている我がCT110ハンターカブ。今回は、リアキャリアを大きくしたいと思います。すぐに錆びて、非常に見栄えの悪くなるCT110のリアキャリア。 リアボックス塗装 ツイート. ホンダ スーパーカブ50の純正リアキャリアカット&塗装に関するRock☆の整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ! 付け方はすごい簡単で、リアキャリアに乗っけて、付属のネジで止めるだけ! こんな感じね! 付ける時は、プラスドライバーとペンチかモンキーあれば五分くらいの作業で付ける事ができる! カブにリアボックス付けた感じをパシャり.
リアボックスのスペックはディフューザーダクトなどの付加物のある大きめのフルフェイスのヘルメットが1個と、グローブなど+αが収納できるサイズで最大積載量は3kgです。 材質は無塗装ブラックの材質PP(ポリプロピレン)で、丈夫な作りになっています。 リアキャリアのボルトを付属のボルトに交換してリアショックのナットにはさみます。取付トルクは ボルトが22N・m リアサスのナットが 29N・mです。 黒色が入って ピリオンシートも 落ち着いたかも。 リアボックス取付次にリアボックスを 付け方はすごい簡単で、リアキャリアに乗っけて、付属のネジで止めるだけ! こんな感じね! 付ける時は、プラスドライバーとペンチかモンキーあれば五分くらいの作業で付ける事ができる! カブにリアボックス付けた感じをパシャり. JA07カブも外装はプラスチックですから塗装の勝手もプラモデルと似ているのです。因みにJA07のカバー素材はリアフェンダーとレッグシールドとチェーンカバーが PP でそれ以外はほぼAESです。よく目に入るハンドルカバー(上) どうも。ariko(@otonmediariko)です愛車スーパーカブに取り付ける予定のリアボックスを塗装してみました。塗装の方法などまとめましたので、参考にしていただければ幸いです!塗装するリアボックスホムセン箱の超定番商品今回、塗装する 適合 クロスカブ110 18 JA45 : クロスカブ50 18 AA06 商品情報 ・キャリア寸法:幅290×奥行225×高さ180mm・素材:スチール製、ツヤ有り黒塗装仕上げ。 ・パイプ径:Φ15.9・最大積載量:10kg(2階部) 今までは「バイクにリアボックスなんて野暮ったいなぁ」と思っていたんですが、今回初めて取り付けることにしました。 実際付けてみると超便利。 塗装してしまえば一体感もあり、買い物にもツーリングにも絶大なメリットがありました。 おおー! メッキリアキャリア カスタム用 タイプB 2,500円 【JA07】B-02FS-JA07 スーパーカブ110専用ノーマルリヤキャリア併用型ステンレス製 スペシャルパーツ武川 センターキャリアキット ブラック塗装 スーパーカブ50/110 クロスカブ50/110 09-11-0049. どうも。ariko(@otonmediariko)ですスーパーカブのリアキャリアに使い勝手重視の便利そうなカゴを取り付けてみました。選んだパーツとか取り付け方とかまとめましたので、よろしかったら参考にしてみて下さい!リアボックスじゃなくカゴ