育休最後の1ヶ月。転職エージェントに登録. 育休中に夫の職が無くなるのも、変わるのも不安です。 転職するとは言っても、実際に動くのは私が復帰してからかと思っていました。 旦那自身が「転職する」と決めたら早かった こんにちは、猫池です。賛否両論あると思うのですが、私は育休中に転職活動をしました。育休中って、大変なんですがふとした時に自分の将来のことを色々と考えてしまって、転職したいと思われる方も多いと思います。今回は、私が実際に転職活動してみた結果と 育休中であることは不利だったのか? 育休中に転職活動をすることについてはネット上でも賛否両論目にしたので、印象が悪くないか、不利にならないかは少し心配ではありました。 実際、育休中であることが不利だったのかどうかは、正直わかりません。 妊娠のタイミングが転職直後の場合、産休・育休はいつから取れるのか、手当金はどうなるのかなど心配になる方もいるのではないでしょうか。職場に快く受け止められなかったら、復帰後に職場に居づらくなってしまうのではと不安に感じることもあるかもしれません。 育休半年で産前休業(予定日6週前から) 取得し、また育休を取得した場合、 (1)産休中に賃金の支給があった場合 育休の1年半+2年が対象の期間です。 2人めの育休開始の前日から前3年半 の間に11日以上賃金が発生する月が12月あれば支給されます。 育休中に応募した3社は、すべて不採用。 本当に行きたいと思う所を厳選して、書類も丹念に作成し、面接のたびに子どもたちを夫に託して、面接でもできる限りの対応をしたつもりだったので、不採用通知を見るたびに凹みました。