猛烈に片づいているだけが取り柄の我が家に、急に生活感が出ました。 猫のケージです。 猫と暮らすための準備らしきものをしてみた。で「もし猫を飼うことができたらこんなグッズを揃えるんだ…!」とあれこれ妄想していたのですが、出会いはある日突然でした。 ラブラドールと猫はいいコンビ。おおらかなラブが猫のマイペースに合わせて遊ぶ光景はよく見られるものです。でもラブだって時にはひとりで遊びたい…それでも構わず攻め込むのが、猫なのです。と言うことで「やめて」と強く言えず耐え忍ぶ姿を、応援しながらご覧ください!
ランキングに参加しております。ひとりでも多くの方に知っていただくために、一日一回1ポチ!よろしくお願いします。にほんブログ村昨年春、一匹の猫さんを預かりました…
我が家の元保護猫ナナメくん(6ヶ月)が、致死率ほぼ100%のfip(猫伝染性腹膜炎)を発症しました。fipは進行がとても早く、日本には治療法がない不治の病です。しかし日本では未承認の「mutian」という新薬により回復が期待できることがわかり、治療を開始しました。 我が家の猫と犬のこと~改装には関係なさそうで関係あり~ 人口減少が著しい高尾集落にて地域活性化の為に始めた民家に立ち寄り交流できるイベント「高尾お茶のみ散歩」の拠点作りのために古民家を改修したい。 - クラウドファンディング readyfor 今日はわが家の3兄弟の誕生日 令和になって初めての誕生日ですが、奇しくも(?)天皇陛下の誕生日と一日違いというありがたい日に産まれた兄弟たちは、今年で3歳になりました。 猫の3歳といえば、人間に例えると20代後半の立派な大人。