ところで、オリンピックボランティアのフィールドキャストは、無料で英語のオンライン講座を受講できます。 そして、これがなかなかいいです。 これだけでもボランティアに申し込んだ甲斐があったといっても言い過ぎではありません。
そしてオリンピックイヤーの2020年1月23日、新たなE-learningの案内メールが届きました。 今回は英語の語学レベルチェック。 第一弾と第二弾は受講が必須となっていますが、この語学レベルチェックは任意。 任意とは言えやるべきでしょ! こんにちは!トリ女じょ(日英中トリリンガル女子)のマミです(現在妊娠7か月)。 今回は「東京オリンピック・ボランティアE-learning(語学レベルチェック)結果」と題して、2020年1月21日に受 英語を使ったボランティア活動の参考になれば嬉しいです! ボランティアを英語で言うと? ボランティア活動(国内) <グッドウィルガイド> <Tokyo Free Guide> <エンガイド> オリンピック2020こそボランティアの機会! ボランティア活動(海外)国際連合 こんにちは!トリ女じょ(日英中トリリンガル女子)のマミです。 今回は2020年1月30日に受領した、東京オリンピックボランティア向けのE-learning(英語学習)活用方法をお伝えしま オリンピックならではの単語やフレーズもありますし、「慣れること」は英語習得の鉄板です。オリンピック気分も盛り上がりますね。 まとめ オリンピックボランティアはとても人気が高く、応募が殺到することが想定されるので狭き門でしょう。 会社で必要だったり大学入試など明確な目的のある英語学習はモチベーションが続きますが、漫然した英語学習はなかなか続けられない。そのための目標の一つとして東京オリンピックの通訳ガイドボランティアを目指してみるのはいいかもしれません。 東京オリンピックまでに英語力を磨くための勉強法をご紹介! こんにちは、Madam Calamarです。 2020年の東京オリンピックまで、あと2年となりましたね。 多くの外国人が訪れるこの機会。東京オリンピックの前後には、訪日外国人を見かけることがかなり増えると予想されます。 2020年東京オリンピック・パラリンピックでも注目を浴びているオンライン英会話の中で、公式言語トレーニングの無償提供を行ったEF EnglishLive(イングリッシュライブ)の料金と無料体験レッスンについて、わかりやすく解説しています。