Amazon Echo(アマゾンエコー)使い倒してますか?Amazon Echoでやることといえば、「天気予報をきく」「音楽をきく」「ニュースを聞く」「様々なスキルを探す」なんてことは、皆さんご存知の通り。でも実は、そんな当たり前の使い方以 echo端末のアレクサでスマート家電リモコンを利用した声で家電を操作するスマートホーム化を画像多めでやさしく説明します。smartlifeアプリ、アレクサアプリ、シーンの登録、定型アクションの編集・削除方法など使い方の理解がすすみます。 アレクサでは様々なことができますが、そのうちとても使い勝手が良いのが、予定管理。 話しかけるだけでハンズフリーに登録・表示・読み上げをしてくれるので、もう手帳いらずになるかも!? 今回は、Todo・スケジュール管理役とし […] 手動でBluetoothスピーカーとして使用してます(笑) アレクサが何度もセットアップしましょうと話しかけてくれてるのに無視してゴメンね。 SoftBankの移動可能なWi-Fi頼んでいるので近々開通予定です。 購入検討してる方のお役に立てなくて申し訳ありません。 アレクサ:「今日は19時に ×のお店に集合の予定が1件入っています!」 奥さん :「は? ×って何よ!?」 みたいな、修羅場が訪れるかもしれません(笑) いや、笑っている場合じゃないし! スマートディスプレイ「Echo show 5」が定型アクションの実行条件に出てくる件; アレクサで盆踊り?「アレクサ音頭」が発表; 学習した赤外線リモコン信号をAlexaから声で呼び出す方法【スマート家電コントローラー】 Alexaの「アナウンス」機能の使い方。 定型アクションを設定すると、決まった言葉や時刻で、 いつも使う機能を自動で呼び出せます。 例えば「アレクサ、おはよう」で、Yahoo!路線を起動させて、 朝の電車の運行情報を確認できます。 定型アクションをもっと見る > アレクサの「定型アクション」は本当に便利で、ウチのスマートホームの要であります。 この機能、(ちょっとおバカな)アレクサさんをとてつもなく成長させるものなので、ぜひその使い道をシェアしたく、以下にまとめてみました。 ちな […]
・アレクサに話しかけるも、画面表示はされるものの一部で音声での応答をしなくなった その原因を私は良くわかっていませんが、Amazonサポートのアドバイスにより、 定型アクションの「マイ定型アクション」と「標準」を全て削除してみました。 すると、 定型アクションについては、下記の記事を参考にしてみてください。 関連記事 アレクサをタイマー起動させたり一言で複数の動作をさせる「定型アクション」がかなり便利
Amazon Echoを買ったけど、どうも「アレクサ」っていうのが恥ずかしいっていう人いるんじゃないでしょうか?私は夜中のシーンとした時間にアレクサというのがなんだか恥ずかしいです。そんな時はサクッと呼び名を変えてしまいましょう~。 これまではスマートフォン(iOS、Android)の利用が前提のAlexaアプリが日本でもFireHD10タブレットで利用可能になりました。そのセットアップ手順とこれまで報告しましたFire HDタブレット関連の記事をまとめて報告します。
2019年10月末、日本語のAlexaでもカスタムスキルを定型アクションに利用できるようになりました。 ここではその設定方法を紹介します。 カスタムスキルを定型アクションに設定する カスタムスキルを定型アクションで利用す […] これまではスマートフォン(iOS、Android)の利用が前提のAlexaアプリが日本でもFireHD10タブレットで利用可能になりました。そのセットアップ手順とこれまで報告しましたFire HDタブレット関連の記事をまとめて報告します。 Alexa のスマートホームスキルを使い倒すようになってくると必要になってくる、定型アクションの「開始フレーズ」の選び方のコツについて書いてみたいと思います。 スマートホーム対応機器が増えてくると、Alexa のスマート […] 「アレクサ、おはよう」 いろいろ話しかけなくても、1つのフレーズ(例:「アレクサ、おはよう」)を言うだけで、Alexaが複数のことを一気に実行してくれます。 あなたのAlexaを、お好みのフレーズでカスタマイズしてみてください。 設定方法はこちら